人気と話題のカエル脚ダイエット!
カエル脚のストレッチエクササイズは、「骨盤」がポイントだと言われています。
これは在宅ワークなどが多くなり、長時間の座り姿勢から骨盤に歪みが生じて悪化。
そのため、通常のストレッチや筋トレをしても、ダイエットがなかなか効果が出ない、という現象が多くみられています。
カエル脚エクササイズ開発のご紹介から、その内容、もっと有効に生かすためには・・など盛り込んでいきます!
骨盤が安定して通常のトレーニングで腰を痛めず、下半身を鍛えられるようコツをつかんでいきましょう。
目次
カエル脚ダイエットとは
カエル脚ダイエットは、パーソナルトレーナー・ユウトレ先生の「カエル脚エクササイズ」から人気を博しました。
カエル脚といえば、水泳の平泳ぎの脚を習う時に聞いた言葉ですが、実際のエクササイズは水泳とは違います。
筋トレを含んだダイエットを行っても、なかなか効果が出ないという人々から支持され、短時間での効果が評判です。
もちろん、やり方など詳しいことはYouTubeなどでも紹介されています。
こちらでも、始めるにあたっての注意事項なども含めてご紹介いたします。
膝パカ – 99%のズボラが続いたスゴイ筋トレ – (美人開花シリーズ)
ユウトレ
著書も販売されているので、併せて参考にしたいところですね。
カエル脚ダイエットの基本的な方法
カエル脚ダイエットの「カエル脚」は、スクワットに変わる新しい定番エクササイズと評判です。
文字通り、カエル脚のように膝を外に開き、脚の裏を合わせたスタイルが基本姿勢です。
カエル脚でストレッチすることでお尻に力が入り、骨盤が安定します。
良くあるエクササイズ中に膝や腰を痛めてしまうという負担が少なく、短時間で効果が得られると言われて注目の的なのです。
エクササイズの部位は「内もも」「下腹」「お尻」とピンポイントで一番気になりがちな部分を網羅しています。
ただし、水泳の平泳ぎの「カエル脚」とは違うことと、それぞれの動きに注意したいポイントがあるので、着実に効果的に行いましょう。
カエル脚ダイエットエクササイズ
「内もも」「下腹」「お尻」それぞれに2パターンのエクササイズがあります。
それぞれのパターンは違う動きで、比較的簡単で10~20回繰り返すだけ。
コツのポイントと、どこの筋肉に動きが効いているかを注意してエクササイズしましょう。
内ももに効く!カエル脚エクササイズ(1)
最初は「内もも」に効くエクササイズ1つ目。
動画では察しづらいところも、参考になるよう表現させて頂いています。
【準備】
身体が痛くならないよう下にマット等を敷いて、仰向けに横になります。
カエル脚を未経験の方は、仰向けで腰をつけたまま、膝を90度に曲げて試しに上げてみましょう。
脚の上げ方に自信がない場合、壁に脚の裏を付けて確認してみると良いでしょう。
2①のまま脚の根本から開くように脚を開きます。
3股関節から動かし、膝を閉じないようにします。
4膝に力は入れず緩やかに小刻みに、脚の開閉を20回繰り返します。
5太ももがプルプルしてきたら、負荷も効いているということになります。
6違う部分が痛い場合は、違う部分に力が入っている可能性があるので見直してみましょう。
内ももに効く!カエル脚エクササイズ(2)
「内もも」に効くエクササイズ2つ目は、カエル脚スクワットです。
背筋・首・肩の3点を前方に巻かないように、直線になるよう保ちます。
2両膝を肩幅に開きます。
3頭・首・背・肩が一直線になるように姿勢を正します。
4上半身を③の状態のまま、お尻を引いてしゃがみます。
5お尻はしっかり引いてから、しゃがんで元の姿勢に戻します。
6④~⑤を15回繰り返します。
7お尻は意識してしっかり引き、膝は開き両脚の踵は近づけると効果アップです。
8床で膝が痛い場合は、マット等を厚めに敷きましょう。
ぽっこり下腹に効くエクササイズ(1)
なかなか痩せづらい「下腹」に効くエクササイズ1つ目です。
ピンポイントでアクセスしづらいという下腹ですが、筋トレなどで間違えると腰を痛めてしまうというリスクがあります。
その点カエル脚では、普通の筋トレなどより他の部分への負担が少ないので、気軽に挑戦できます。
2両脚の裏と踵をつけます。
3両手を合わせ、腹筋を使って腕を上に伸ばします。
4反動をつけず、脚を浮かせないように手を伸ばしゆっくりと下げます。
5これを20回繰り返します。
ぽっこり下腹に効くエクササイズ(2)
下腹にかなり効くエクササイズが2つ目になります。
仰向けに寝た姿勢のまま脚の曲げ伸ばしをしますが、脚を伸ばす時にお腹に力を入れます。
さらに、伸ばした時に踵を床にギリギリまで近づけると、腹筋がプルプルと効果を教えてくれます。
2①の姿勢のまま膝をお腹に着くくらい近づけ、お尻を床から浮かせる感じになります。
3両脚を付けたまま、膝を伸ばします。床に脚を引きずらないで、やや上から下へ伸ばしていきます。この時踵は完全に床に付けずにギリギリ浮いています。
4②~③を10回繰り返します。
お尻アップに効くエクササイズ(1)
お尻の一つ目のエクササイズだけがうつ伏せになります。
脚を伸ばした状態で同じエクササイズを行うと、腰に負担がかかるので注意しましょう。
2膝・太ももの付け根を浮かし、下ろします。
3両踵をしっかりつけて行うことで、お尻下部への効きが違ってきます。
4②~③を20回繰り返します。
お尻アップに効くエクササイズ(2)
お尻の2つ目のエクササイズは、再び仰向け状態になります。
両手は、手のひらが床につくように。
脚は両脚裏を合わせて、お尻に近い位置に置きます。
膝は常に外側にあることを意識しましょう。
2脚は両脚裏を合わせて床におく
3膝は90°に曲げて外側に開く
4お尻を上に上げ、床ギリギリ浮かせるところまで下に下ろすということを20回繰り返します。
ダイエットの効果
カエル脚ダイエットは、ストレッチによって短い時間で最大限の効果が得られると評判です。
まず1週間続けると、お尻に効いてきますし、股関節の動きが良くなり脚痩せに近くなってきます。
何となく痩せるのではなく、しっかりピンポイントで効果が出るところが励みになります。
●お尻アップに効くエクササイズの効果は、下腹のたるみやお尻をキュッと上げてくれます。
●お尻エクササイズの効果は、重力に負けないようなヒップラインを作るれることです。
キュッと引き締まったお尻と下半身太り解消へと向かうことができます。
効果が最大に有効であるように「今自分の身体のどこにストレッチが効いているか」を常に意識していきましょう。
もし、違うところが痛かったり張ったりした場合、もう一度エクササイズの方法を本やサイト、動画などで検証してみましょう。
姿勢などを確認するのに、姿見を置くことも確認しやすくなります。
カエル脚ダイエットの注意点
カエル脚ダイエットのストレッチは、脚痩せや下腹の引き締めなどに非常に有効な運動です。
股関節と内転筋(内もも)を鍛えることはメリットが高く、脚痩せだけでなく姿勢が良くなるとか、年齢が高くなっても自力で歩ける可能性が高くなるなど言われています。
メリットが高い一方で、間違ったストレッチをすると大けがの元に。
ここでは内転筋を鍛えるメリットの詳細と、間違ったストレッチがなぜ危険かをみてみましょう。
内転筋(内もも)
特に内転筋(内もも)は、股関節を内側に内転させ、二本の脚を真っすぐ安定させる働きがあります。もしもこの筋肉が衰えてしまうと、脚は真っすぐ保てずにガニ股やO脚などの歪みに繋がります。
この内転筋は大きな筋肉で、ダイエットにおいて重要な「基礎代謝」に関わってきます。
大きい筋肉が筋力低下すると基礎代謝も低下し、太ももに脂肪が溜まりやすくなります。
太ってしまった際に歩くたびに股擦れする場合がありますが、これは回避したいですね。
間違ったストレッチは危険
股関節のストレッチと筋トレを合わせたカエル脚ストレッチ。
やはり、わかりやすくて手軽でキツクもないので流行は必須です。
ところが、ただ「カエル脚」という言葉のみが先行してしまい、勘違いや間違ったストレッチをし続けてしまう人もいます。
子供のころの水泳の授業で平泳ぎの練習の際に「カエル脚」を習った方は、うつ伏せ状態でカエル脚をすることに抵抗がない方は多いでしょう。
ここが危険の入り口なのです。
危険な点は『股関節の前側が伸びてしまう』という間違ったストレッチです。
一般的な内ももストレッチは、座った状態で膝を広げ、両脚裏を合わせて横に伸ばします。
これに対して、カエル脚ストレッチの「内もも」をうつ伏せで行う場合、靭帯が多い部分にアクセスすることになり、無理に伸ばすと炎症を起こしてしまいます。
これは、うつ伏せになった場合、股関節が後ろ側に伸展、太ももの付け根・骨盤の境目付近が強くストレッチされることになります。
ここが靭帯が多い部分ということになるのです。
靭帯と筋肉は性質が違っていて、筋肉には伸縮性がありますが、靭帯には伸縮性がほとんどありません。
これは、靭帯が関節をしっかり固定するという役目があるからです。
筋肉だと思って無理無理伸ばしてしまい、靭帯が炎症を起こして歩くのも大変なほどの激痛になってしまったりします。
股関節は横に伸ばしますが、前には伸ばしません。
カエル脚ストレッチでうつ伏せになってしまうと、この点が「前に伸ばしやすくなる」体制になってしまうのが危険なのです。
あると便利なリラックス&トレーニンググッズ
カエル脚エクササイズを続けるにあたって、身体をリラックスさせてあげたり、トレーニングの補助的なストレッチに役立つグッズがあると便利です。
グッズが目の前にあるだけで「ちょっとストレッチしてみようかな」というヤル気な気分にもなりますね!
万来 腰のコリをほぐし血行をよくするクッション「もまれる腰楽スリムクッション」12-0907
ストレッチも良いのですが、リラックスすることも必要。
特に姿勢が悪く筋肉が固まりやすい人には、ほぐすのもストレッチが楽になる一手です。
素材はポリウレタンで、硬すぎず柔らかすぎず。
上手に使うと、腰だけでなく気になるツボに結構使ってしまうといいます。
ストレッチ・押圧・指圧の3つの機能を兼ね備えた指圧クッション
ぺルビス 骨盤職人 PV01
「骨盤職人」は優しい肌触りの木製ラバーウッド製で、耐久性もあります。
木製の玉が自由に位置を変えられ、臀部、腰、背中、肩こりを気持ちの良いところに当てて癒してくれます。
マッサージ器と違い場所も取らず、気軽に手にとって使えるので、日々のトレーニングと一緒に愛用できます。
優しい肌触りの木製骨盤職人
LPN ストレッチポール(R)EX
色々なストレッチに応用できるストレッチポール。
カエル脚エクササイズで脚りないと思ったストレッチにも使えますし、ストレッチ後の筋肉のリラックスにも便利です。
ストレッチのお伴に!ストレッチポール
カエル脚ダイエットを身体の内側からサポート
ダイエットの基本は、消費カロリーと摂取カロリーのバランスです。
できれば、エクササイズで引き締まった筋肉のためになる栄養を、低カロリーで摂取したいですね。
そこで!筋肉の栄養タンパク質を大豆ベースから摂取できる「ソイプロテイン」もちろん低カロリー!味や食感などに好みがあると思うので、いくつかご紹介します。
CRAS(クラース)ソイプロテイン
どうしても味が単調になりがちなソイプロテインですが「黒糖きなこ味」「黒糖抹茶味」があり、美味しく頂けます。腹持ちが良くダイエット向きでもありますが、美ボディを作るための大豆タンパク質がエクササイズを後押ししてくれます。
CRAS(クラース)ソイプロテイン アフィリエイトキャンペーン
モリンガプロテイン/MORINGA PROTEIN キレイを叶えるソイプロテイン(18-0920)
ソイプロテインが水に溶けにくかったりして、早く飲みたいのに!と思ったりしますよね。モリンガのプロテインは溶けやすくて気軽に飲めます。
味は定番のココア味から、バナナミルクアーモンド味やミックスベリー味と飲んでみたくなるバリエーションです。
おいしく・美しく【モリンガプロテイン】で健康的にダイエットサポート
ジェシカズ・フォーミュラ ボディメイクをサポートする女性用ソイプロテイン(16-1027)
糖質抑えめで、アサイーベリーミックスの味が飽きずに飲めます。
エクササイズ後のリカバリーに嬉しいタンパク質55%の高配合。
朝、バタバタで朝食が取れない方には、牛乳や豆乳で作ってみましょう。
キレイのためのプロテイン ジェシカズ・フォーミュラ
まとめ
カエル脚ダイエットは、気になる部位を狙ってトレーニングできる優れものです。
本来の腹筋やヒップアップ体操などよりも、寝転んだ姿勢で比較的楽に行うことも続けやすい一因です。
筋トレする体力に自信がなかったり、ジムに行きたいけどなかなか行けない方は、とりあえず始めてみましょう。
エクササイズで痛めやすい部分なども盛り込みましたので、注意しながら行います。
また、筋肉をリラックスしたり、筋肉作りの補助食品も美味しそうなところをチョイスしました。
コメントを残す