『最近、タオルがすごく臭い…』
『洗濯しても臭いが取れない!』
『タオルの臭いを取る方法が知りたい!』
このような悩みを抱えている方、多いですよね。
そんなときは、『ワイドハイター』を使うのがオススメですよ!
ワイドハイターなら、タオルや衣類のいや~な臭いをキレイさっぱり洗い落として、本来の良い匂いに戻してくれます。
逆に、これまで通りの洗濯をしても、臭いが取れず雑菌がそのまま…なんてことにもなりかねません。
そこで今回は、
『タオルの嫌な臭いをワイドハイターで取る方法!』
を、ご紹介します!
目次
タオルが臭くなる原因は? 雑菌が増殖したら洗濯しても無駄?
ワイドハイターを使った臭い取りの方法をご紹介する前に、『そもそもタオルが臭くなる原因は?』ということを知っておきましょう。
原因を知らないと、せっかくワイドハイターを使って臭いを取ったとしても、またすぐ新たな臭いがついてしまう危険性があります。
〇皮脂。
〇雑菌。
〇カビ。
だいたいこの三つが原因で、タオルは臭くなります。
特に、『洗わずに洗濯機や洗濯カゴのなかに入れっぱなしにしておいたタオル』はものすごく臭くなりやすいです。
梅雨時など、なかなか洗濯機が回せないときはついつい洗濯物を放置してしまいがちですが、そうすると、タオルについた皮脂を餌にして雑菌が爆発的に繁殖してしまい、臭いの元になってしまいます。
また、梅雨時などはジメジメしているため、カビが生えてしまうことも…。
一度生えてしまったカビや、増殖しすぎた雑菌は通常の洗濯では落ちないことが多く、『洗っても洗っても臭いが取れない…』という困った事態になってしまう可能性があります。
※単なる皮脂の臭いだけなら、通常の洗濯でも落ちることはあります。
タオルの嫌な臭いにはワイドハイターがオススメ!
『洗っても洗っても落ちない臭い』には、ワイドハイターを使うのがオススメです!
CMでもお馴染みのワイドハイターですが、こういった衣類のしつこい臭いを取るのにとても効果が高く、雑菌・カビなどの嫌な臭いを取るのにも高い効果があります。
ですので、通常の洗剤では臭いが取れなかった場合は、ワイドハイターを試してみてください!
ワイドハイターの『液体タイプ』『粉末タイプ』の違いって?
さっそくワイドハイターを使ってタオルの臭いを取りたいところですが、実はちょっとだけ注意して欲しいことがあります。
それは、ワイドハイターには『液体タイプ』と『粉末タイプ』に二種類があるということです。
これらは、単に液体にしたか粉末にしたかというだけの問題ではなく、汚れの落ちやすさや気をつけたいことなど、知っておきたいポイントがあります。
〇洗濯物の汚れに直接つけて洗う。
〇他の洗濯物と併用できる。
〇洗浄力はやや弱め。
〇洗濯物が傷みにくい。
『粉末タイプ』
〇単独で使う。
〇洗浄力が強め。
〇洗濯物が傷んでしまう危険性がある。
このように、液体タイプと粉末タイプでは使い方や洗浄力に違いがあります。
基本は液体タイプを使い、それでも落ちなかったら粉末タイプを使う、という風に使い分けると良いでしょう。
ただし、粉末タイプは色落ちしてしまったり、衣類が傷んでしまう危険性がありますので、扱うときは説明書をよく読んでから扱うようにしましょう。
ワイドハイターを使った臭い取りの方法
ワイドハイターでタオルの臭いを取るときは、基本的に『つけおき洗い』をします。
〇バケツか洗面器にぬるま湯(40度~50度)をためる。
〇ワイドハイターを入れてよくかき混ぜる。
〇タオルを入れて、30分~2時間ほどつける。
〇つけおきが終わったら、水でよくすすいでから干す。
これだけです。
基本的にはつけておくだけなので、ちっとも手間はかかりませんね。
ワイドハイターを使っても臭いが取れない場合は?
このように、タオルや衣類の嫌な臭いを取るのにとても効果的なワイドハイターですが、なかには 『ワイドハイターを使っても臭いが取れなかった…』というひともいます。
そんなひとは、以下の点に見直してみてください。
お湯の温度が低すぎないか
ワイドハイターでつけおきするときは、お湯の温度は40度~50度くらいがもっとも消臭効果を発揮します。
たまに、30度くらいのぬるすぎるお湯でつけおきしてしまうひとがいますが、ひどい臭いの場合は高めの温度にすることをオススメします。
もちろん、高ければ良いというわけではありませんので、熱湯につけるのはNGです。熱すぎるとタオルが傷んでしまう可能性がありますので、キチンと40度から50度のお湯につけましょう。
『温度計がないから温度がわからない…』
という場合は、『お風呂のお湯よりもちょっと高め』を目安にしてください。
お風呂のお湯がだいたい40度ぐらいなので、それよりもやや高ければおよそ50度近くになっていると思います。
ただし、確かめるときは火傷しないように注意してください。
用量が間違っていないか?
これもよくある間違いなのですが、用量が間違っていて(少なすぎていて)落ちない…ということがとても多いです。
ワイドハイターの裏には、『洗濯機に入れる場合』と『つけおきする場合』の両方が書かれていますので、キチンとつけおきの方の容量を入れましょう。
しっかりと天日干ししているか?
せっかくワイドハイターでつけおき洗いしても、そのあとにキチンと天日干ししないと臭いが取れない場合があります。
それどころか、日が当たらない場所に干してしまったせいでふたたび雑菌が増殖したり、生乾きになって臭ってしまう…ということもあります。
ワイドハイターで洗ったら、しっかりと太陽の光を当てて天日干ししましょう。
太陽光には人口の洗剤にはない殺菌効果が、消臭効果がありますので、臭いのするタオルなどはキチンと日光を当てて乾かすようにしましょう。
それでも落ちない場合は、ワイドハイターEXを使おう!
『しっかりお湯でつけおきしたし、天日干しもしたけど、やっぱり臭いが落ちなかった…』
という場合は、より強力な『ワイドハイターEX』を使うことをオススメします。
使い方は通常のワイドハイターと同じですので、まずは液体タイプを試してみてから、粉末タイプを使うと良いでしょう。
もちろん、最初から粉末タイプでつけおきしてもOKです。
ただし、ワイドハイターEXは強力なので、長時間つけおきすると生地がいたんでしまう可能性があります。
また、洗浄力が強いために臭いも強く、つけおきしすぎると逆にワイドハイターの匂いがついてしまう…なんてことにもなりかねません、
ですので、つけおきする時間は30分~1時間ぐらいにしておきましょう。
つけおきが終わったら、水ですすぐか、通常通りに洗濯機で洗濯してから天日干しします。
それでもまだ臭いが落ちない場合は…
ワイドハイターEXを使っても臭いが落ちない…という場合は、最後の手段として『煮荒い』をするという手もあります。
やり方は簡単で、鍋のなかに水とタオルと洗剤を入れ、グツグツと煮込むだけです。
十分に汚れが落ちたと思ったら、水ですすいで天日干しするだけです。
…というととても簡単なように聞こえますが、実際は衣類がいたんでしまったり、鍋が使い物にならなくなってしまったりとデメリットも多いです。実行する場合は自己責任でお願いします。
基本的にはワイドハイターでつけおきすれば臭いは消えますので、まずはワイドハイターのつけおきから試してみてください。
まとめ
いかがでしたか?
『タオルの臭いをワイドハイターで取る方法』
を、ご紹介しました。
タオルの嫌な臭いは、雑菌やカビが原因であることがほとんどです。
普段から雑菌やカビが繁殖しないようにこまめに洗濯をして、もしも臭いがついてしまったら、ワイドハイターを使ってすぐに除菌しましょう。
コメントを残す