ここ数年、日本ではサバ缶が大ブームですよね!
テレビ番組などでもたびたび特集され、一時はあまりのブームに生産が追いつかず、店頭からサバ缶が消えてなくなってしまったほどです。
特に効果があると言われているのは、ダイエットと脳の活性化で、これらを目当てに毎日サバ缶を食べているというひとも多いのではないでしょうか?
でも、いくら体に良いといっても、毎日同じものを食べ続けていると飽きてしまいますよね?
そこで今回は、
『サバ缶水煮レシピで特に人気の高い簡単メニュー』
を、ご紹介します。
様々な調理法で工夫すれば、毎日おいしくサバ缶生活を楽しめますよ!
目次
サバ缶大ブームの理由はダイエットと脳の活性化!
『サバ缶ダイエットの方法とコツ』でも詳しくご紹介しましたが、サバ缶のメリットはなんと言っても『ダイエット』と『脳の活性化』です。
サバなどの青魚には『EPA(エイコサペンタエン酸)』と呼ばれる栄養素が多く含まれており、これが脂肪を減少させてくれます。特に、野菜など食物繊維を多く含まれる食品と一緒に摂取すると、ダイエット効果がさらに高まります。
また、脳の活性化にも非常に効果がある『DHA(ドコサヘキサエン酸)』も多く含んでいるため、脳の血管が柔らかくなり、血行も良くなって頭が良くなります。
少し前にテレビ番組で、『東大医学部在学中に司法試験も突破した秀才、河野玄斗さんが毎日サバ缶を食べている』ということが放送され、大変に注目されたこともありました。
また、サバ缶は他にもビタミンなどの栄養が豊富で、美肌効果やアンチエイジングにも効果的です。
安価でありながら栄養素が高く、かつ保存も簡単なサバ缶は、まさに最高の食材と言えますね!
人気のサバ缶水煮レシピ1 サバポン酢
サバ缶レシピのなかでも、『手軽で簡単、おいしい』ということで大人気の料理方法です。
おかずとしてよりは、『おつまみ』としての食べ方ですが、味ぽんとサバの組み合わせがとにかく美味しくてクセになります(笑)
作り方も、基本的には新玉ねぎと大葉を刻んでサバ缶に乗せるだけなので、ほんの30秒で作れてしまうのも嬉しいですよね!
ポン酢の風味が好きな人にオススメのレシピです!
1、サバ缶(1缶)
2、新玉ねぎ(4分の1)
3、大葉(2枚)
4、味ぽん酢。
『作り方』
1、玉ねぎ半分を薄くスライスして、水にさらしてぬめりと辛味を取る。
2、大葉2枚を細切りし、同じく水でさらして水気をきる。
3、サバ缶を開けて、水を捨てる。
4、サバ缶をお皿に乗せ、その上に玉ねぎを乗せる。
5、上から味ぽんをたっぷりかけ、大葉を乗せて完成。
人気のサバ缶水煮レシピ2 キムチスープ
サバ缶とキムチを混ぜて、おいしいキムチスープにするレシピです。
キムチの辛味がサバのおいしさをぐっと引き立ててくれるので、ご飯との相性がとにかく最高です!
作り方もこれ以上ないほど簡単で電子レンジ以外、包丁も鍋も一切、使わないで作ることができます。
おいしすぎてご飯を食べすぎてしまわないように注意が必要ですが、サバ缶をおいしく食べたいひとにはオススメの調理方法です。
1、サバ缶(1缶)
2、キムチ(半パック)
3、めんつゆ(少量)
4、ごま油(少量、お好みで)
『作り方』
1、サバ缶を中の水ごと皿に移し、キムチを半パックほど乗せる。
2、めんつゆを大さじ1~2杯、かけてまぜる。
3、サランラップで蓋をして、レンジで1~2分ほど温めて完成。
サバ缶にキムチとめんつゆを混ぜて、レンジでチンするだけという究極に簡単なレシピです(笑)
キムチの量やめんつゆの量はお好みで加減できるので、味見しながら作るとより自分ごのみの味に仕上げられます。
出来上がったスープをご飯にかけるて食べると、ビックリするほどゴハンが進みますので、辛いもの好きなひとにオススメです。
また、最後に『ごま油』を少量加えると、風味が豊かになって味を変えることができるので、こちらもオススメです。
『サバ缶はおいしいけど、冷たいのがちょっと…』
というひとは、ぜひこの『サバ缶キムチスープ』を食べてみてください!
人気のサバ缶水煮レシピ3 サバ缶丼
1、ご飯(どんぶり1杯)
2、サバ缶(1缶)
3、大葉(5枚)
4、ごま油(適量)
5、刻み海苔(適量)
6、塩昆布 (適量)
7、香り白いりゴマ (適量)
8、濃縮三倍めんつゆ(適量)
『作り方』
1、ご飯の上に刻み海苔を散らす。
2、その上に、鯖の水煮を乗せる。(お好みで汁も適量かける)
3、刻んだ大葉と、塩昆布を全体にまぶす。
4、香り煎りゴマをまぶす。
5、三倍濃縮めんつゆを全体にかける。(おおさじ1杯程度)
6、最後にごま油を適量かけて完成。
こちらも、大葉を刻む以外はほとんど包丁を使わず、鍋も使わないレシピです。
ご飯の上に材料を乗せていくだけなので、1分ほどで簡単に出来上がるのが嬉しいですね!
めんつゆやごま油などはお好みで量を調節できるので、味見をしながら微調整していくと良いでしょう。最初はめんつゆ大さじ1杯、ごま油を小さじ1杯ほどから試してみると失敗しにくいです。
サバ缶のレシピにごま油が良く出てくるのは、ごま油の成分がサバの青臭さを抑えてくれるから。魚の青臭さが苦手なひとは、ごま油と組み合わせればおいしく食べられますよ!
人気のサバ缶水煮レシピ4 サバ缶カレースープ
『カレーはどんな料理も70点以上にする』
と言われている通り、カレー味にするとどんなものでもそれなりにおいしく仕上げることができます。
もちろん、サバ缶も例外ではありません。
こちらのサバ缶は、味気ない水煮を簡単にスパイシーな味付けに変えることができるので、カレー好きのひとたちに特に人気のレシピです。
1、サバ缶(1缶)
2、カレー粉(大さじ2~3杯)
3、刻みネギ
『作り方』
1、フライパンにサバ缶を汁ごと入れ、沸騰するまで中火で煮込みます。
2、沸騰したら、カレー粉を適量入れ、混ぜます。
3、弱火で5分ほど煮込んだら、刻みネギをのせて完成です。
作り方としては、フライパンで温めてカレー粉と刻みネギを入れるだけという、究極にシンプルなものです。
しかし、これだけでも簡単にカレーの風味付けができるので、おつまみとしてもおかずとしても優れた逸品に仕上がります。
鍋を使わず、フライパンでささっと調理できるので、『今日はなんかカレー味のものが食べたいなぁ』と思ったときなどにササッと作ることができるのも嬉しいですね。
おいしい炊き込みご飯の作り方!
サバ缶レシピのなかでも特に人気の高い『炊き込みご飯』の作り方です。
作り方は非常に簡単なのに、おいしくてクセになってしまうと口コミで大評判の料理ですので、ぜひ試してみてください。
1、サバ缶(1缶)
2、お米(2合)
3、水350CC
4、大葉(5枚)
5、白ごま(適量)
6、しょう油、味噌、しょうが(チューブ)、みりん、和風だし(すべて大さじ1)
『作り方』
1、炊飯器にお米を入れる。
2、調味料のしょう油、味噌、みりん、しょうがチューブ、和風だしをすべて入れて水を入れる。
3、よくかき混ぜたら、サバ缶を汁ごと入れて通常炊飯。
4、炊き上がったら、刻んだ大葉と白ごまを入れ、サバをほぐしながらよくかき混ぜて完成。
炊飯器にお米と水、調味料とサバ缶を入れて炊飯⇒炊き上がったら大葉と白ごまを入れて混ぜるだけという、とても簡単な炊き込みご飯です。
しょうがと大葉が入っているので、水煮の青臭さも取れ、サバのうまみがぎゅっと染み込んだおいしい炊き込みご飯が簡単に作れます。
レシピは2~3人前ですが、大人数で楽しみたい場合はそれぞれの分量を倍に増やしてください。
鍋をまったく使わないので、時短にもなるのが嬉しいですね!
オマケ サバ缶の〇〇には栄養素がいっぱい!
最後に、オマケとして絶対に知っておいて欲しいことがあります。
それは、『サバ缶の水煮には栄養素がいっぱい含まれている』ということです。
サバ缶は、生のサバを缶に詰めて加熱処理をしているので、サバの栄養素の多くは周囲の知るに溶け出してしまっています。
ですので、汁のなかにはサバのすばらしい栄養がたっぷり詰まっているので、捨てずに飲むようにしましょう。
とはいえ、サバ缶の汁は生臭くてちょっと抵抗があったりしますよね?
その場合は、今回ご紹介した炊き込みご飯などのように、『汁まで使った料理』を作れば、おいしく汁まで食べることができます。
ある大学教授も、『サバ缶の汁を捨てるなんてもったいない!』とテレビでおっしゃっていましたので、『サバ缶は汁ごと食べる』ということをぜひ覚えておいてください!
まとめ 簡単おいしくサバ缶を食べよう!
いかがでしたか?
『サバ水煮缶の人気レシピ』
を、ご紹介してみました!
サバ缶をおいしく食べて、栄養をしっかり取りながらダイエットしたり、脳を活性化させていきましょう!
※その他のダイエット情報はこちら!
ダイエット 本気で痩せたい!食事や運動は?本気になれる方法も!
ダイエットのリバウンドの原因は?リバウンドしないで痩せる方法!
ダイエット 食事制限なし運動なしでは痩せない?簡単に痩せる方法は?
コメントを残す