家庭環境が悪いと結婚できない?親が子供に与える影響と世間の評価!

『家庭環境が悪いというだけで縁談を断られた…』
『家庭環境が悪いと結婚できないの?』
『家庭環境が悪い家で育った子供は性格が悪いと言われたけど、本当なの?』

このような悩みを抱えている方、いると思います。

確かに、家庭環境というのはそのひとの人格形成に大きな影響を与えると思います。

でも、それだけで『結婚相手として選べない』と言われるのはあまりにも理不尽ですよね?
また、自分自身でも『家庭環境が悪かったから、自分は恋愛も結婚もできないに違いない…』と諦めてしまっているひともいるかもしれません。

でも、本当に家庭環境が悪いひとは結婚できないのでしょうか?

その根拠と、解決策をご紹介してみたいと思います。

家庭環境が悪いと結婚できない?

家庭環境が悪いと本当に結婚できないのでしょうか?

世の中には、自分自身にはなにも問題はないと思っていたのに、家庭環境が悪いというだけで婚約を断られたというひともたくさんいます。

また、家庭環境が悪かったせいで性格が暗くなってしまい、恋愛ができない人間になってしまった…と悩んでいるひともいます。

果たして、本当に家庭環境が悪いと結婚できないのでしょうか?

私なりの答えを最初に書いておきます。

『できます』

これはもう、疑う余地もありません。

家庭環境が悪かろうと、結婚なんていくらでもできます。

こんなことは、世の中を見回してみればいくらでも分かることです。

劣悪な家庭環境で生まれ育ったものの、立派に働いて結婚し、幸せな家庭を築いているひとなんて山ほどいます。

なので、『育った家庭環境が悪い=結婚も恋愛もできない』というのは大間違いだと言えます。

ただし…、

ここでひとつ問題があります。

それは、

『結婚はできるけど、なかには家庭環境が悪いというだけで結婚対象外にする人間も確かに存在する』

ということです。

家庭環境が悪い人間への世間の評価

なぜ、家庭環境が悪いだけで結婚対象外や恋愛対象外にされることがあるのかというと、世の中には一定数、『家庭環境が悪い人間を嫌悪するひと』がいるからです。

これは一種の差別ですが、悲しいことに実際に存在します。

劣悪な家庭環境で育った人間への世間の評価というのは、実にいろいろです。

『本人に罪はない』

というひとや、

『辛い子供時代を乗り越えてきた苦労人』

と同情してくれるひともたくさんいる一方で、

『カエルの子はカエル。親がだらしないと子供もだらしなくなる』
『ろくでなしに育てられた人間は信用するに値しない』

と、まるで罪人でも見るかのように距離を置こうとするひともいます。

このようなひとは、比較的い裕福な家庭で育ったひとが多いです。
そして、愛情の溢れる家庭で育ったひとが多いです。

恵まれた家庭環境で育ったひとは、ひどい家庭環境で育った人間が理解できない

なぜ恵まれた家庭で育ったひとが偏見を持ちやすいのかというと、彼らには劣悪な家庭環境で育った人間の生活や思考が理解できないからです。

たとえば、劣悪な家庭環境で育った子供は、親を憎悪したり軽蔑していたりすることが多いです。

親のだらしなさや、幼稚さ、理不尽に怒ったり手を出されたりしてきたのですから、怨みや怒りを覚えて当然です。

『あんな大人になってたまるか!』

と思えばこそ、親を嫌ったり軽蔑したりして、反面教師として生きる道を選びます。
結果、親と絶縁していたりすることも珍しくありません。

恵まれた家庭環境で育った人間には、これが決して理解できないのです。

『そんなこと言ったって、親が育ててくれたからこそ今の自分がいるんじゃないか!』
『親を大事にしない人間なんて信用できない』
『両親と絶縁するなんて、人間としてのモラルがない』

というようなことを、平気で言ったりします。

劣悪な家庭環境で育った子供たちが、実の親からどれほどの苦しみを与えられてきたのかが、まったく理解できないからです。

だからこそ、親と仲が悪いと聞くとすぐに人間性を疑い、結婚対象外や恋愛対象外にするのです。

未知なものへの恐怖

さらに、恵まれた家庭環境で育った人間にとって、劣悪な家庭環境で育った人間というのは恐怖です。

自分とあまりに違いすぎて、拒絶反応を示します。

『親がギャンブルで借金? ありえない!』
『そんな家庭で育った人間とは結婚できない!』
『いつなんどき、金の無心をされるか分かったもんじゃない!』

という感じで、自分の周囲から遠ざけようとします。

もちろん、結婚というのはお互いの家同士が親戚になるものですから、相手の家に『とうてい受け入れがたい人間』がいた場合、拒絶したくなる気持ちも理解できます。

結婚してから借金の保証人になってくれと迫られたりしてはたまりませんので、この気持ち自体は一概に非難できるものでもありません。

しかしそれでも、家庭環境を理由に拒絶された方は傷つくでしょう。

家庭環境が子供に与える影響

家庭環境が悪いと結婚できないと嘆くひとのなかには、

『環境のせいで自分の性格が歪んでしまった』

というひともいます。

確かに、育った環境というのはその人間の人格形成に大きな影響を与えます。

というよりも、育ってきた環境以上に人間の性格や人格を決める大きな要素はないでしょう。

私のこのブログでも、『子供のころの家庭環境が、人間の性格を決める』ということを何度も説いてきました。

しかし、だからといって、

『家庭環境が悪い家で育った人間は、みんな性格が歪んだ大人になる』

というわけでは決してありません。

さきほども書いたように、だらしのない親を反面教師として、まっすぐに生きているひとは山ほどいます。

結婚をして幸せな家庭を築いているひとも大勢います。

家庭環境が悪いから、必ずしも性格が歪んで結婚できなくなるということは決してないのです。

なにより、性格というのはあとからでもかなりの程度、変えることができます。

家庭環境が悪くても結婚する方法

家庭環境が悪くても結婚はできます。

これは間違いありません。

確かに家庭環境で差別するひとも世の中にはいますが、そうでないひともたくさんいます。

ですので、結婚したければ『家庭環境でひとを見ない相手』を探しましょう。

ポイントは、

『ひとを肩書きで判断する人間は要注意』

ということです。

たとえば、学歴や収入、親の職業など。

こういうことをやけに気にする人間は、恋人の家庭環境が悪いとわかるとアッサリと手のひらを返してくる可能性があるので要注意です。

付き合う前に、ある程度は人間性を確かめてから交際した方が良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか?
『家庭環境が悪いと結婚できない?』
という話をしてみました。

何度も何度も書いていますが、家庭環境が悪かろうと結婚ぐらい簡単にできます。
ただ、世の中には家庭環境で差別するひともいるというだけのことです。
そういうひとを避け、『どうせ自分は…』と不必要に卑屈になることをやめれば、結婚することはそれほど高いハードルではありません。

ぜひ参考にしてみてください。

※こちらの記事も人気です!

性格が暗い子供の原因は親と家庭環境?愛情不足で育つ影響とは?

性格が暗い子供の原因は親と家庭環境?愛情不足で育つ影響とは?

自分が嫌いな原因と治し方!自己嫌悪を克服した私の体験談!

夫婦が仲良しだと子供が幸せに育つ!家庭環境が子供に与える影響は?

人見知りな男女は恋愛も結婚もできない?友達少ない社会人の婚活法!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください