ダイエットの運動は食前食後どちらが良い?効率的に痩せる方法!

『ダイエットには運動がつきもの』
『運動せずして痩せることはない』

というのは、もはやダイエットの常識ですよね?

でも、いざ運動を始めてみると、『食前と食後、どっちで運動した方が効果的なの?』という疑問を抱く人も多いと思います。

食事前だとエネルギーが切れそうだし、食事後だと食べた物のエネルギーが使われるだけで、脂肪が燃焼しなさそうだし…と悩んでしまいますよね?

そこで今回は、

『ダイエットの運動は食前と食後、どちらで行うべきか?』

というお話をしてみたいと思います。

間違った運動をしてせっかくの苦労を無駄にしないためにも、正しい運動のタイミングを知って効率的に痩せていきましょう!

ダイエットの運動は食前食後どちらが良い?

ダイエットのための運動は食前と食後どちらが良いのでしょうか?

実は、これは『有酸素運動』『無酸素運動』かによって違ってきます。

有酸素運動とは、ジョギングや水泳など『筋肉にあまり負荷をかけずに長時間行う運動』のことです。肺に酸素をたくさん取り入れる運動なので、持久力が鍛えられるイメージがありますね。

反対に、無酸素運動は『筋肉に強い負荷をかけて行う運動』のことで、筋トレがその代表格です。バーベルを持ち上げたり、スクワットをしたりするので、瞬発力を鍛える運動というイメージですね。

そして、この有酸素運動と無酸素運動は、それぞれ『運動に適した時間』が異なっています。

有酸素運動⇒食前が効果的。

無酸素運動⇒食後が効果的。

このように、ジョギングなどの有酸素運動は食前に行うのが好ましく、筋トレなどの無酸素運動は食後に行うのが好ましいとされています。

『食前に有酸素運動が良い理由』

胃のなかが空っぽの状態で有酸素運動をすると、運動に使えるエネルギーがないので真っ先に脂肪を燃焼させます。反対に、食後に有酸素運動をするとまず食べ物のエネルギーが使われてしまうので、脂肪があまり燃焼されません。

『食後に無酸素運動が良い理由』

食前に無酸素運動を行うと、力が入らず重いダンベルなどが持ち上げられなくなります。筋トレは限界ギリギリの重量を持ち上げなければあまり効果がないので、力が出せない状態で筋トレをしてもあまり効果がありません。つまり、『やっても意味がない運動』になってしまうのです。

この他にも、食前食後の運動には以下のようなメリット・デメリットがあります。

食前有酸素運動のメリット・デメリット

まずは食前有酸素運動のメリットとデメリットをご紹介します。
特にデメリットは、気を付けないと命に関わる可能性もありますので、十分に気を付けてください。

メリット

メリットとしては、先ほども紹介したように脂肪が燃焼されやすくなります。
胃の中にエネルギー源となる食べ物がないので、運動するためのエネルギーを生み出すためには脂肪を燃焼させるしかありません。
ですので、ダイエットに非常に効果があります。

実際、気のせいかもしれませんが、私も食前に走ると体のなかの余分なものが消費されたような爽快感を感じていました。
(食後に走るとそういった爽快感はまったくありませんでした)

また、運動後に食事を摂ることにより、運動によって傷ついた筋肉を修復するのに必要な栄養を効率的に吸収できるようになります。
筋肉は破壊⇒修復を繰り返して強化されていくので、運動後に食事を摂ると効率的に筋肉を育てることができます。

本来、動物は空腹になると運動(狩り)をして獲物を捕まえ、必要なエネルギーを補給するように出来ているので、食前の運動というのは自然界から見れば合理的なのかもしれません。

デメリット

デメリットは、なんといってもエネルギー不足になりやすいことです。
特に血糖値が下がりやすく、空腹時にジョギングなどをやりすぎると、低血糖状態になりフラフラになってしまいます。
ひどいときには、ハンガーノックと呼ばれる状態になり、倒れてしまったり動けなくなってしまうこともあります。
街中で突然、倒れたりすれば命に関わるので、空腹時の運動はやりすぎると大変なことになってしまいます。

低血糖を防ぐ方法としては、ジョギング中などに飴をなめるという方法が有名です。飴のカロリーはそれほど高くないので、『せっかく運動してカロリーを消費したのに…』とがっかりする必要はありません。

私もよく食前にジョギングをしていましたが、40分ほど走ると力が抜けて、どうしても走れなくなってしまうことが何度もありました。
そんなときに飴をなめる方法を知り、実行してみたところ、苦もなく1時間以上走れるようになりました。

ひとによっては羊羹などを食べることもあるそうですが、運動中に物を食べるのはさすがに消化に悪いので、個人的には飴をなめるぐらいがちょうど良いと感じています。

また、空腹時に運動することより、その直後の食事をついつい食べ過ぎてしまうというリスクもあります。

『食前に運動したら、太った…』

という人が意外と多いのは、このためです。血糖値が下がりすぎてしまったために、ついつい必要以上に食べ過ぎてしまい、カロリーオーバーになってしまいやすいのです。

食後無酸素運動のメリット・デメリット

次は食後無酸素運動のメリットとデメリットです。
ハンガーノックのような命に関わるデメリットはありませんが、しっかりと把握して運動するようにしましょう。

メリット

食後に無酸素運動をするメリットは、さきほども説明したように『力が出やすい』ということです。
筋トレは、『キツイと思う重量や回数』をこなさなければ効果が薄いので、空腹の状態だとなかなか効果的な筋トレができません。

しかし、十分に力が発揮できる食後ならばその心配がないので、筋トレの効果をしっかりと得ることができます。

また、食事の一時間後に運動をすると、脂肪の合成を促すインシュリン分泌を抑えることができるので、太りにくくなります。

デメリット

デメリットとしては、『食後すぐの運動は消化に悪い』ということです。

人間は物を食べると、食べ物を消火するために胃に血液を集めます。
しかし、運動をするとこの血液が筋肉に回ってしまうため、うまく食べ物が消化できなくなってしまいます。

結果、消化不良となり、体調不良や、疲れの原因になったりします。

私もこういった知識がなかったころ、いつも食後すぐに運動をしては身体のダルさに悩んでいました。しかし、食後に最低でも1時間は時間をあけるようにしたところ、運動後のダルさはまったく感じなくなりました。

無酸素運動は食後にするのが良い、とは言っても、食後すぐの運動は避けた方が良いでしょう。

ちなみに、オススメの運動はこちらで紹介しています。

スクワットダイエットのやり方と効果や回数は?下半身やお腹痩せも!

水泳ダイエットの効果的な泳ぎ方は?おすすめの時間や距離や食事は?

効率的な減量法は?

以上のことから、ダイエットの運動は以下のようになります。

食前⇒有酸素運動が効果的。ただし飴を携帯し、運動後に食べ過ぎないように注意。

食後⇒無酸素運動(筋トレ)が効果的。ただし、食後最低でも1時間はあけること。

また、効率的に減量していくためにも、以下のことを気にかけてみてください。

〇有酸素運動は30分以上をできるだけ毎日行う。

〇筋トレは週に2日~3日ぐらいで良い。タンパク質の補充も忘れずに。

有酸素運動は筋肉へのダメージが少ないので、できれば毎日行った方が効果的です。

反対に筋トレは、筋肉の回復期間である『超回復』が必要であるため、週に2日~3日ぐらいで十分です。それ以上やりすぎると逆に効果が少なくなってしまいます。

有酸素運動にはウォーキングも含まれているので、夕食前の帰宅時に、駅からあえて歩いて帰るなどの工夫をすると、無理なく食前運動ができるようになります。

筋トレの場合は、ダンベルなどを、『10回持ち上げるのがギリギリな重さ』10回×3セットぐらいが理想とされています。

『ただガムシャラに頑張る』のではなく、効率的な運動をして、賢く減量していきましょう!

まとめ

いかがでしたか?

『ダイエットの運動は食前と食後、どちらが良いのか?』

というお話をしてみました。

ダイエットに運動は付きものですが、間違った時間帯に運動をしてしまうと、効率が悪くなってしまったり、最悪、身体を壊してしまいます。

『食前・食後にはどういった運動をすれば良いのか?』を理解して、効率的に痩せていきましょう。

※その他のダイエット情報はこちら!

ダイエット 本気で痩せたい!食事や運動は?本気になれる方法も!

ダイエットのリバウンドの原因は?リバウンドしないで痩せる方法!

三日坊主を直す方法(体験談)!勉強もダイエットも続けるコツとは?

ダイエット 食事制限なし運動なしでは痩せない?簡単に痩せる方法は?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください