友達いない中学生の特徴とは?男女別の性格の違いや原因と対策も!

最近、『友達がいない中学生』が急増しています。
クラスで一緒におしゃべりをする相手がおらず、ずっと寝たふりをしてすごしているような中学生が非常に多いそうです。

今日はそんな『ぼっち』の中学生が増えた理由と、男女の性格の違いや対策を紹介してみようと思います!

 

友達がいない中学生が急増中

便所メシ、という言葉をご存知でしょうか?
お昼休みにトイレでご飯を食べるひとのことを差した言葉です。

『なんでトイレでご飯食べるの? 汚いじゃん』

と思えるひとはごくごく普通の生活を過ごしているのでしょう。
しかし彼らだって好きでトイレなんかでご飯を食べているわけではないんです。

なぜトイレで食べているかというと、
『一緒にご飯を食べる友達がいないから』
というわけです。

「いくら友達がいなくても教室や職場でひとりで食べればいいじゃん」

これまた普通はそう思いますよね。
けど、彼らが便所メシを選ぶ理由はもうひとつあるんです。
『友達がいないと思われることが恥ずかしい』

そう、つまり彼らは
『友達がいない』
だけでなく、
『友達がいないことを周囲の人間にからかわれたくない』
という考えを持っているのです。
だから誰にも見つからないトイレでご飯を食べているんです。

なんだかかわいそうになってしまいますが、
こういった現象は大人だけでなく子供にまで広がっています。

そのなかでも特に多いのが中学生です。
今、日本では友達のいない中学生が急増しています。

〇クラスに誰も友達がおらず、休み時間はいつもひとりで本を読んでいるか、
または寝たふりをして過ごしている。

〇昼休みはひとりでランチ。もしくは便所メシ。

このような孤独が中学生が(高校生も)増えています。

 
「それってイジメにあってるんじゃないの?」
 
と思われるかもしれませんが、そういうわけではありません。
もちろんなかには本当にイジメられて孤立している子もいるかもしれませんが、大抵の場合は特にイジメられているわけではなく、いつの間にか孤立してしまっていたという感じです。

もちろん周りの人間もそのひとを仲間はずれにしようとしているわけではありません。
 
友達がいないのは欲しくないから?孤独の原因はプライドが高すぎるせい

友達が出来ない原因

どうしてこのような『友達のいない中学生』が増えているのか。

その理由のひとつにはインターネットの発達があります。
今の時代はスマホやパソコンを通してひとと繋がることが多くなった反面、リアルでのコミュニケーションの機会はぐっと減りました。

このことがコミュニケーション能力の低い子供を増加させる原因となり、結果として、学校に友達がひとりもいない生徒が増えたのです。

もうひとつは、家庭環境です。
 いわゆる
『暗い』
『コミュ力がない』
『人見知り』
『対人恐怖症』

と呼ばれる性格や病気は、子供のころの家庭環境が原因で生まれることがほとんどです。

 
不思議に思ったことはありませんか?

「どうして世の中には明るいひともいれば暗いひともいるんだろう……」

と。
そして続けて、

「どうせ生まれるなら、〇〇さんみたいに明るい性格に生まれたかった……」

というようなことを考えたことはありませんか?

僕はあります(^ω^)

答えを先に言いましょう。
『それはあなたの家庭環境のせいです』
 
実を言うと、
人間の性格のほとんどすべては子供のころの家庭環境によって決まります。

特に性格の明るい・暗いや、コミュニケーション能力の高い・低いなどは、ほぼすべてがこの『子供のころの家庭環境』で決まるといっても過言ではありません。

 
……もっと具体的に説明すると、
『子供のころどれだけ暖かい家庭で育ったか』
で性格がほぼ決まるのです。

子供のころに愛情あふれる暖かい家庭で育った子は明るい性格になり

反対に愛情の薄い冷たい家庭で育った子は暗い性格になる。

こういう仕組みなのです。

さらに付け加えるなら、暖かい家庭というのはようするに
『お父さんやお母さんがたくさん愛情を注いでくれた家庭』
のことです。
そういう家庭で育った子は必ず明るい性格になります。

なぜなら、生まれたばかりの子供にとって
『親』
というのは初めて接触する『他人』だからです。

初めて接触する他人が自分に優しくしてくれる(愛情を注いでくれる)存在ならば、その子は

『他人=自分に優しくしてくれる存在=味方』
 
と受け止めるようになり、
成長してからも人見知りなんてまったくしない社交的な性格になります。

反対に両親からあまり愛情を受けられず、八つ当たりで怒られたりして育った子供は

『他人=自分を攻撃してくる存在=敵』

と思うようになっていきます。
これがいわゆる『暗い』性格の子供になるというわけです。

『他人=敵』
と思っているのですから、
いつも下を向いていたりボソボソ小声で喋ったりするのも当然ですよね。
なぜならその子は、
自分以外のすべての人間に怯えているのですから。

さらに現代はさきほど説明したインターネットの発展により、
親子間の関係が希薄になっています。
そのため子供のころに十分な愛情を受けられずに育った子が増え、
それが、『友達のいない子供』を増やす原因になっているのです。

ホルモンで心が乱れる

友達がいない人間はなにも中学生に限ったことではありません。
しかし世の中には
『小学校までは普通に友達がいたのに、中学生になったらとたんに友達が作れなくなった』

という子供が多いです。

実はこれは、成長ホルモンが原因です。
思春期というのは成長期にあたるため、体のなかでは凄まじい量の成長ホルモンが分泌されています。
さらには猛スピードで体のなかが作り替えられているため、思春期の子供は常に体調が狂っています。

実は、これこそが思春期と呼ばれる理由なのです。
人間の感情というのは体の状態に強く影響を受けます。
これは誰でも心当たりがあることだと思います。

おなかが減るとイライラしたり、
甘いものを食べると幸せな気持ちになったり、
風邪を引くと弱気になったり、
体が元気だと心も晴れやかになったり、

こういう経験は誰でもしたことがあると思います。
ある有名な小説家の先生は、『心とは体の状態の表れだ』とおっしゃいましたが、まさにその通りです。

そして思春期というのは、さっきもいったように猛スピードで体のなかが作り替えられているので、体調は常に狂いっぱなし。
そのせいで精神が落ち着かず、妙にハイテンションになったり、どうでもいいことでものすごく悩んだりします。

これがいわゆる
『中二病』
と呼ばれる現象です。

そしてこれは多くの場合、
マイナスに働きます。

中二病の意味を簡単に説明!原因や治し方は?痛い人間と付き合う方法

さきほどの『小学校までは友達がいたのに、中学にはいったらいきなり話せなくなった』

というひとなどは、ホルモンバランスの乱れによって心が不安になった結果、もともと備わっていた人見知りが悪化してしまい、友達が誰もいない孤独な子供になってしまったのです。

次は友達のいない中学生の男女別の特徴を紹介します。

友達がいない男子の特徴

男の子の場合はよくゲームやマンガ、もしくは趣味の世界に夢中になります。

暗くていつもおどおどしている反面、内心ではプライドが高く、『オレはクラスのバカどもとは違うんだ』なんて見下していることも多いです。

しかしそれは他人からみたら強がり以外の何者でもなく、内心の自信のなさはすぐに見破られてしまいます。
結果、女の子にモテることはまずなく、彼女が出来る可能性はかなり低くなります。

休み時間に寝たふりをして過ごすのも女子より男子が多く、それはこのプライドの高さがそうさせるのです。

『オレは友達がいないんじゃない。そんなの興味ないだけだ!』

という建前を守るために、眠くもないのに寝たふりをしている子が多いです。
何度も言いますが、それは強がり以外の何者でもなく、周りにいるひとはとっくにそれがウソだと気づいています。
 

ゲームではなく勉強などを一生懸命しているために友達がいないケースもありますが、それも大半は『勉強が出来るオレは友達なんかいらない』という強がりを前面に出して防御していたりします。

しかし現実は勉強が出来るひとのなかでも、コミュニケーション能力の高いひとは普通に友達がいます。

勉強が出来るから友達がいないというのはなんの関係性もなく、自分を慰めるための言い訳でしかありません。

このように男子の場合は、なにかに熱中していたり、無駄にプライドが高いという特徴があります。

友達がいないのは欲しくないから?孤独の原因はプライドが高すぎるせい

『他人をバカにして見下す人間の特徴と心理!原因は劣等感?対処法も!』

友達がいない女子の特徴

こちらもマンガやゲーム、小説(ライトノベル)に夢中になっていたりすることが多いですが、
男子がレベル上げやアイテム集めに夢中になっているのに対し、こちらは作品内に出てくる『イケメンキャラ』に夢中になっていることが多いです。

いわゆる『腐女子』というやつですね。
女子は男子に比べて恋愛に対する関心が高いので、たとえ現実で彼氏がいなくともそれに代わる存在を見つけようとします。
女子の場合はそれがアニメキャラやアイドルであり、ある種の現実逃避でもあるわけです。

ぼっちな中学生女子の特徴。友達いない原因は腐女子と中二病のせい?

男子に比べてプライドが高かったり他人を見下す度合いは低いですが、その分、自分の好きなアニメキャラやアイドルを心酔しているため、
それをけなされたときの反応は凄まじいです。

また
『私には〇〇さまがいるからリアルには興味がない』
というような大好きなアニメキャラやアイドルを盾にとって現実から目を背けようとする傾向があります。

もちろんマンガやアイドルに興味がないひともいますが、基本的には男子よりも現実逃避の度合いが強いです。

対策

自分がどうして友達がいないのか、その原因が分かったら次は対策を取ります。

もちろんあなたが本当に
『ひとりが好き』
ならそれでなんの問題もありませんが、もしもほんの少しでも『やっぱり友達は欲しい……』
と思っているなら、今こそ行動に移しましょう。

行動に移さなければこの先何年も、もしかしたら何十年もひとりぼっちかもしれません。

対策は以下の三つです

〇自分の良いところを書き出す
〇自己啓発書などを読む、
〇自然な対応を心がける

以下に順を追って説明します。

自分の良いところを書き出す

まずは自分の良いところを紙に書き出してみましょう。
『紙に』
というところが非常に大切です。

なぜかというと紙に書くと脳に定着するからです。

人間の手には無数の神経が通っているため手を使って書いたものはより強く脳にインプットされるのです。
よく
『手は脳の出先機関』
と呼ばれるのは、それほどに手と脳が密接に関係し合っているからです。

さらにペンで自分の良いところをいくつも書き出すことによって、
『性格が暗い』ひとは自分に自信を持てるようになります。

友達がいないひとというのはまず大抵は自分に自信がないので、まずはそこを改善する必要があります。
 
そのためにはまず大げさでもうぬぼれでもなんでもいいので自分の良いところをありったけ紙に書き出しましょう。

ちなみにパソコンのキーボードを打つよりもペンで書いた方が、はるかに強く脳にインプットされるということは科学的にもとっくに証明されています。

面倒くさがらずに手書きで書くことをおすすめします。

関連記事『ネガティブな性格を直したい!傷つきやすい心をポジティブにする方法』

自己啓発書などを読む

自己啓発書、というのは中学生には耳慣れない言葉かもしれません。
これはようするに大会社の社長やオリンピック選手などが、
『私はこうやって社会で結果を出した!』
という方法や考え方を紹介している本です。

なぜこういった本を読むことが友達作りに有効なのかというと、
人間というものは『自分が触れた言葉』に強い影響をうける生き物だからです。

ようするに大会社の社長や金メダリストなどの『自分に自信がありまくるひとたち』の言葉や思考に接していれば、それだけで自分の心が前向きになったり、自分に自信がついてくるのです。

これによって自分に自信がないせいで友達がいないあなたも、ほんの少しは自分に自信を持つことが出来るようになります。

そしてその小さな自信が、次に述べる
『友達を作るための第一歩』
を踏み出す勇気を与えてくれるのです。

自然な対応を心がける

自分の良いところをありったけ書き出し、自己啓発書を読んで自信を高めたのなら、いよいよ友達を作るための行動開始です。

 
とはいえ、友達を作るというのは実はちっとも難しいことではありません。
 
ただクラスメイトの輪に加わり、自然な態度で接していればいいだけです。

それが出来れば苦労しないよ」

という反論が聞こえてきそうですが、それは今までの『原因も対策方も知らなかったあなた』の感想です。
 
今はもう自分がどうしてこんなにもコミュニケーション能力がないのか、原因と対策をしっかりと学んだのですから、一歩を踏み出すことは決して難しいことではありません。
 
ただ、自然体で接する。それが出来れば、友達なんて気が付けばできているものなのです。

『でも、それでもやっぱり会話の仕方なんて分からない…』

という方は、具体的な会話のコツを紹介した記事がありますのでそちらを参考にしてください。
モテる会話術というテーマですが、男女別の会話の目的の違いや『聞き役に徹することの大切さ』学べると思います。

関連記事『口ベタでもモテる会話術を男女別に紹介!人見知りでも恋人が作れる!

それでもなお勇気が出ないというひとは、心理学の本などを読むこともオススメします。
実を言うと私もある心理学の本を読んだ結果、自分のコンプレックスの原因を知って改善することが出来た人間のひとりです。
その本の題名は『自分に気づく心理学』といいます。

早稲田大学名誉教授であり、心理学者としてラジオの人生相談を何十年にも渡って努めてこられた加藤諦三先生の名著です。
加藤諦三先生はこれまでに何百人、あるいは何千人もの人生相談を受けてこられた実践型の心理学者なので、本の内容にも凄まじい説得力があります。

私は22才のころ、ふらりと立ち寄ったコンビニでこの本と出会い、自分がなぜこんなにも傷つきやすく弱い性格なのか、その原因がすべて分かりました。雷に打たれたような衝撃を受けたのを今でも覚えています。

そして、劣等感の塊のような人間だった私は、少しずつ自分を明るく前向きな性格に変えることに成功しました。
人生を変えたい、自分の性格を変えたい。そのために心理学の知識が欲しい!というひとは絶対にこの本を読んだ方が良いです。

友達いない中学生にオススメの動画

友達がいない孤独を克服するためのオススメ動画はこちらです!

まとめ

いかがでしたか?
友達がいない中学生の男女別の特徴や、その原因と対策についてご紹介しました。

友達がいないというのは本当に辛いものです。
せっかくの楽しい学校生活が、友達がいないだけで地獄に変わってしまったりします。

だからもしもあなたが今現在『便所メシ』などをして悲しい毎日を過ごしているのならば、ぜひこの記事を参考に友達を作ってみてください。
信じられないぐらいに楽しい学校生活が待っていますよ!

それでは、また。

※自分の性格を変えたい!傷つきやすい性格の原因を知りたい!という方はこちらもどうぞ!
管理人の天田が『人見知りや傷つきやすい性格をどのように克服したのか?』ということをこれでもか!とばかりに詳しく記した体験談です!

自分の性格を変えたいと本気で悩んでいる人は絶対に読んでください!

→『自分が嫌いな原因と治し方!自己嫌悪を克服した私の体験談!

※こちらの記事もオススメです!

コミュ障の治し方!コミュニケーションが苦手な原因と克服方法!

小学生で友達に嫌われる子供の特徴!男女別の原因や親の対処法は?

ぼっちを治す方法!友達ができない原因は劣等感?孤独の脱出法

ぼっちが辛い中学生のための性格改善法!友達を作りたいなら〇〇しろ

人見知りは生まれつき?暗い性格の原因と寂しい人間関係の克服法!

中学生だけど性格変えたい!暗い、傷つきやすい心の原因と改善方法!

性格が暗い子供の原因は親と家庭環境?愛情不足で育つ影響とは?

ぼっちな中学生女子の特徴。友達いない原因は腐女子と中二病のせい?

※中学生・高校生の悩み&役立ち記事はこちら!

中学生・高校生の悩み・恋愛系まとめ!悩みを解決する方法!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください